ガンダムUCに関して言えば、ユニコーンは空想の動物。つまりファンタジーな感じだからガンダムUCは低年齢層向けだろうと勝手に判断していました。現にガンダムにはユニコーンのような角があったり、機体がチャラチャラ光っていたりしており、子供の興味をそそりそうです。
必然的??に子供がそんなユニコーンガンダムのおもちゃに興味を持ちはじめ、たまたまCSのアニメチャンネルがひと月無料で視聴でき、更にその期間にそのチャンネルでガンダムUCのエピソード1〜6が放送されるという偶然が重なり、じゃあちょっと見てみようか、、、となった事がきっかけで、見事にハマってしまったわけです。角が割れてデストロイモードになったときはグッときました。必然的なデザインだったんだな、と(笑)
ストーリとしては地球、宇宙全体の未来について、考え方の異なる勢力が対立する状況の中で、純粋な心を持つ主人公が、多くの大人達と出会い、そして自分の心に従って行動していくお話です。戦争もメインのテーマのひとつです。
まだ最終話のエピソード7を見ていないのですが、おそらく答えが出るというより視聴者に考えさせる内容に着地するだろうと想像しています。おかげで最近の国際情勢、日本政府の動き、、、等のタイミングもあって、どうしたら戦争がなくなるんだろうとか、結構真剣に寝床で考えるようになりました。
なんだか中学生の作文のよう。。。