2024年09月18日

今年の能登杜氏講習会

9月4日のインスタグラムの投稿です。

割と長文の投稿でしたのでこちらにもアップします。


----------


先週は能登杜氏の講習会が台風の影響で中止になってしまいました。予定の空いたそのタイミングに以前コラボレーションさせていただいた水本アキラさん @akiramizumotoから、当時(2006年)の弊社の酒造り作業の様子を撮影したテープを発見したとの連絡をいただき、編集済の動画を眺めていました。

(動画は一般公開していませんので興味ある方はメッセージを送っていただければURLご案内いたします)


この時の蔵での撮影の体験が翌年リリースするコラボレーション酒"ZEN"のテーマである禅、然、善、全、膳…すべての"ゼン"を集約するイメージに繋がったと言えるでしょう。


数年前に能登杜氏の講習会で、"能登流"とは何か?という事がテーマにあがり、それ以来能登杜氏のアイデンティティーについて考えるようになりました。酒造技術以外の精神性も大きい要素で、北陸地方は禅を含む仏教哲学が浸透している土地柄、能登杜氏もその影響を受けているというのがここ数年強く感じている事です。


2006年の酒造期の酒蔵で撮影された映像からもその精神性を感じ取ることができ興味深いです。


能登の講習は勉強目的以外にも何か注入される感覚がありましたが、今年は動画が代替してくれました。ありがとうございました!



-----------



インスタに直接動画のリンクを貼らなかったのは、被っている帽子が本意ではなかったからですが…ご興味あればご覧ください。


https://youtu.be/4yvK-0hmxc8

posted by CHIYO at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月17日

この時期

太平洋戦争における富山の大空襲から広島長崎原爆投下、終戦までのこの時期、ここ数年8月になるとなんだかソワソワしてきます。SNSで平和を訴えなければならないのではないかという気持ちがそうさせます。結局SNSではなくここに書いています。なんとなく抵抗があるのは、2024年の今は平和を訴える事が政治的であったり思想的であるとイメージさせるからかもしれません。


 戦争など起こるわけないがないと思っても、起こる事は理解できます。身近でも意味のわからない事が、全体主義、権威主義、官僚主義、ホモソーシャルでおこる事が簡単に想像できるからです。自由に生きたい自分としては全体主義は最も嫌なことのひとつです。


この時期NHK等で戦争の特集が多く放送されています。今も変わってないと感じる事がとても多いです。

posted by CHIYO at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

ふるさと納税について

ふるさと納税に関して制度が始まってから弊社からも商品の提供させていただいておりましたが、この夏で一旦提供を見合わせる事にいたしました。

ふるさと納税とは、住んでいる自治体以外の自治体に寄付をすると税金が控除される仕組みで、多くの場合寄付を受けた自治体から返礼品が受け取れます。

わざわざ寄付をしていただいた方へお礼として自治体が地元の特産品を送る、と聞くとごく自然な感じがします。また、新型コロナの影響で観光客が減った地方にとって助かるケースもあったかもしれません。弊社も僅かですがコロナ禍の時期に提供させていただいて、ご支援を受けているという気持ちと僅かながら貢献しているという思いでいました。

しかしながら、ふるさと納税を取り巻く環境が変化し自治体間の競争が加速し、拡大していく流れの中で弊社の商品の生産量や性質、販売環境等を考慮するとこのまま続ける事はできないと判断いたしました。

ふるさと納税は住んでいる自治体以外に寄付をする方が得な仕組みです。現在は寄付というよりお得という部分に注目が集まり弊害が出てきているようです。細かい説明は割愛しますが、今後制度の見直しがある予定で良い風になれば、と思います。

個人的には地方にある、または新しくできたまだ一般的に価値の定まっていないようなものが返礼品として用意され、寄付する側も損得関係なく面白さや応援的な感覚で選ぶみたいなのが良いのかなあ…と思います。


posted by CHIYO at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

恵田の田植えを終えて

今回は、というか今回もお酒の中身とはあまり関係のない読みにくいブログです。

先日恵田の田植えがありました。平成26年からやってくださっている前佛さんも自然なかたで淡々とあたりまえのように有機農業をされています。今年は有機栽培を続けるモチベーションというか欲求というか、そんな事を色々尋ねてみたのですが、様々な事をおっしゃってくださったのですが、こちらの勝手な解釈ながらも総合すると、彼にとって自然な事であるというか向いているというか、しかしそれはたぐいまれな素質である、と思いました。

自分としてはどうでしょう。恵田ついて一度じっくり自分の中で整理し言語化する必要を感じていました。

平成21年からスタートした恵田ですが、最初は酒屋さんのお客さんに米農家さんがおられて地元の米でお酒を造ってはどう??みたいな提案があった事がきっかけです。生産者がおられて販売もなんとかなりそう…興味が無いわけではないので好奇心みたいなもので始めても大丈夫そうなハードルの低さ(農薬をまったく使用しない事が決まったのは後になってから)、そしてビジネス的な打算もありました。

恵田に関しては取材もよく受けました。社会から期待される食の安心安全、地域活性化、自然環境保護等の類はメディアのコンテンツとして需要が高いからです。恵田はそうした社会的ニーズに対応した商品に映るのでしょう。また、そうした社会問題に挑む蔵元像も同様です。しかしこちらはあまりご期待に応えられず、自分としては食の安心安全や地域活性化、自然環境保護は目的ではなく(多少あったとしてもそれらを一義的に強く思っているわけではないため背負いたくない)、商品そのものの魅力(中身の品質やデザイン等)を重要視したいので、意識してそういう言葉を使用しないようにしたためコンテンツとしては消化不良となったかもしれません。
蔵元は聖人君子を期待される…と自分には勝手なイメージがあり、自分のこうした意識の低さ、俗人さが自分を長年モヤモヤさせ言語化したい理由につながっています。

前回のブログで紹介したフロムの『自由からの逃走』はひとつのヒントをくれました。ある時代の良心とされるものについての箇所を引用すると、

"人間が自分のものと信ずる願望や目的にしたがって行為するようにかりたてるが、その願望や目的は、じつは外部の社会的要求の内在化したものである"

とあります。自分は社会的要求の内在化に対し意識的に抵抗している部分もあるのかと思いました。そして自分自身が自発的に欲している事を認識するのは案外難しい事だと感じます。もしかすると無意識的にあたりまえと感じている事をアピールする事に抵抗感があるのかもしれません。

今読んでいるのは鈴木大拙の『禅と日本文化』ですがまた何かヒントを得られそうな気がします。
posted by CHIYO at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

関心事

毎年この時期は大空襲、2度の原爆、敗戦と戦争を考える時期ですが、近頃は一年中戦争の事が頭にある気がします。終わりよけばすべてよし、結果オーライという言葉がありますが、目的の為の手段がちゃんとしたものでないと長期的に見て何か腐っていくような気がします。最近の元首相暗殺を発端とした一連の疑惑もそんな感じです。最も行くところまで行くと手段は限定されてしまうのでしょうか。

話は変わりますが今年は松本清張没後30年だそうです。昨年から少しずつ読んでいる本が偶然にも松本清張の晩年の作品『神々の乱心』でなんだかタイムリーです。読み終えたら遠藤周作『深い河』、その後は鈴木大拙辺りにいこうかと思っています。(鈴木大拙が流行っているので先にしようか、まあどうでもいいですが。)共通しているのは新興宗教、キリスト教、仏教…と、宗教に関わりがある事です。意識したつもりはないのですが関心があるのだと思います。自分が関心を持った事が世間的にも関心を持つ人が増えている事であるのはよくあることです。

今までは戦争と宗教に関して個々人が考えなくても良いようにこれたのですが、考えないといけなくなる時期が近づいているのかと感じます。
posted by CHIYO at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月11日

弊社と戦争 備忘録

敷地内の銅像。2代目の黒田義平の銅像です。寄付を募って農業用水をひいたとかなんとか。元々はこの地域の神社(今のとは別の)の近くにあったらしいです。

戦前は全身像だったそうですが、太平洋戦争で軍事物資の不足から当局に供出しました。
(空襲で壊れたという話も聞きますが誤った情報です)昭和56年に残っていた台座を移設し上半身のみ復元されたようです。

金属類回収令をwikiで調べるとなかなか興味深いです。やたら見かける裸婦像の謎も。

大切な銅像を奪われる被害と、もしかしたらその金属で作られた何かで何かを奪う加害…当時のつらい状況を想像します。

今年もまた8月15日を迎えます。太平洋戦争には様々な教訓が詰まっています。過去の被害と加害の歴史に向き合い考える事は、より良い社会になるために寧ろ前向きな事だと感じます。

KIMG0504.JPG
復元された上半身。
顔から肩までは供出せずに
とってあったらしい。
KIMG0503-c587d.JPG
KIMG0502.JPG
4代目義弘が移設
KIMG0882.JPG
真ん中は3代目知義
KIMG0884-3de21.JPG


続きを読む
posted by CHIYO at 12:34| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

R2BY終えて

R2BYの酒造りも終わりました。今年度は例年に比べ気温が低く、米が硬く溶けにくい年でした。結果にはあまり繋がりませんが毎年新たな気づきがあります。

そして今年も単純作業時はポッドキャストを聞いていました。関心があるのが哲学や宗教の話。神話や聖書の存在と、神という概念を利用せず世界の成り立ちを説明しようとしたギリシャの哲学。教会に対する疑問からはじまった宗教改革。ルネッサンス期に興った人文主義。フランス革命時の人権宣言。

様々な知識や教養を身につける事が自由を獲得する手段だとするリベラルアーツの考え方を実感しつつあります。21世紀は心の世紀といわれた記憶があります。いつになったら心の世紀が来るのか?と疑問を抱えていましたが、20年経った今、心の世紀は個人個人にそれぞれのタイミングで訪れるのだと感じます。
posted by CHIYO at 14:47| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月02日

隣の空き地の工事の音がうるさくて気が狂いそう

(注)タイトルは本文とは全く関係ありません、タイトルが思い浮かばなかったためです。
コロナ禍ですが、お酒に関しては少し回復してきているようです。それでもまだ戻らない部分は県外からの人の行き来や企業、団体の活動が関係しているのでしょうか。意外と多いことに気付かされました。また、大手酒造メーカーの売り上げがあまり減っていないのも興味深かったです。紙パックやワンカップなんかの家飲みの根強いファンがいるんですね。今後再び少なからず富山でも感染者がでるでしょうし、まだほとんど売り上げが戻っていない業界の方々の存在も心に持ちつつstay home期間の危機意識を持ち続けていきたいです。

ところで次回はHACCPについて・・・と書いておきながら時間がたってしまいました。
少しHACCPの事を話すとすると、酒造りが終わったらHACCPに取り組まないと、と思っていました(黒船に立ち向かう気持ちで)。コロナ禍で五輪が延期でさらにHACCP関係の監督する保健所もそれどころじゃなさそうなのでまだ大丈夫かなとも思いつつも、手引書を見ながら一応チェックシート等は作成してみました。しかし問題はここからのようです。というのも、弊社のような従業員が家族だけで長年やっているような会社だとなかなか集まって議論して決めてチェックする事がなかなかのハードルで、もちろんお酒の質に関しての事なら大丈夫ですが・・・例えばこんな事です、

手引書の例から
『特記事項 4/3工具が所定の位置に戻っていなかったので捜索し数を確認したところ不足はなかったので注意にとどめ、整頓させた』

これがあたりまえになるように意識を高めないといけないのですが。。

たとえば弊社の場合だとこんなことが考えられます、

『特記事項 〇/〇 ミルクの国の個装袋が床に落ちていた。〇子に片付けさせた。花のくちづけの個装袋が床に落ちていた。△子に片付けさせた。』

『特記事項 〇/〇 ハサミが所定の位置に戻っていなかったので捜索し数を確認したところ以前の2倍の数があった。ハサミはもう買わなくて良いと指導』

要は普段の掃除と片付けの徹底なのですが、最終的に日本的な空気とか和を尊重するみたいな楽な方向に逃げてしまいそうです(笑)ただそれでは問題は解決しないので、この外圧を利用して意識を高めていかざるをえません。
posted by CHIYO at 10:10| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

バッドセンスにご用心

28BYの酒造りも11月に始まり3月には既に火入れ作業を終え先日お酒を貯蔵庫に詰め込んで完了いたしました。今年の酒造りはどうだったか?とよく聞かれますが、山田錦がとても硬かったと答えています。造り方など毎年微妙に変えたりするのではっきり米の性質とは言い切れませんが。その辺り考慮に入れて微修正にとどめたことでやっぱりというか結果的に今年らしい酒となったのかなと思います。

酒造りはそういったデータに基づいてこうだからこうなるという理屈があるのですが、なかなか思い通りにいかないし、前提が間違っている場合もあります。それでも真実を見極めることがとても大切です。日々そういった判断の繰り返しになります。

その酒造りの日々から解放された現在、目線はそのまま日本という国に向いています。政治のこと歴史のこと、伝統や文化、思想等々。日本酒を造っているから日本の文化を語れないと!日本はすごいんです!、、、というんじゃなくて良くも悪くも、ですね。最近は世の中の日本アゲに対するアレルギーなのか、感覚のズレが大きくなっているのか、悪い方ばかりに目が行ってしまうので、自分でも正直まずいと思っています。
posted by CHIYO at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

知性を磨く秋

おとなスタイル創刊号(50代女性向け雑誌)の中で富山のお土産(STRIDE宮田さんセレクト)として弊社の純米大吟醸を紹介していただきました。ありがとうございます。

富山の特集も良かったのですが、大貫妙子さんのインタビューが胸熱でした。
人とつるまない・・・の部分は、以前のコンサートでもお話されてました。また、考えて考え抜くこと・・・の部分。最近そのことの重要性を説く本だったり人をいろんなところで目にします。(たまたま自分の目に付く?)見かけたら手にとって見てください。

ついでに、、、お酒イベントのご案内です。


富山の地酒を楽しむ会

■開催日時 平成27年10月1日(木) 18:30〜20:30
■開催場所 ホテルグランテラス富山
 富山の銘酒を飲み比べ「富山の地酒を楽しむ会」
を、次の日程で開催させていただきます。
           
■日程 : 平成27年10月1日(木) 18:30〜20:30
■場所 : ホテルグランテラス富山
■人員 : 500人(定員になり次第締切ます)
■会費 : 3,000円 ペア割引二人で5,000円・立食形式
http://www.toyama-sake.or.jp/cgi-local/index.cgi?action=make_html&cat=12&txtnumber=log


富山の酒とかまぼこフェア2015

日時:2015年10月4日(日)
(1)13:00 ~ 15:00 の部
(2)15:30 ~ 17:30 の部
※2部入れ替え制。
お問い合わせ:03-5224-5055
会場:東京交通会館12F カトレアサロンA(JR有楽町駅前)
入場料:2,000円 (酒・かまぼこ、各500円分のお買い物券付き)
http://toyamakan.jp/?p=1915


どちらのイベントもお一人でこられて酔って漂っていてもまったく不審に思われません。
よろしくお願い致します。
posted by CHIYO at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

拝啓、バナージ・リンクス

ガンダムUC(ユニコーン)、にハマリぎみです。ガンダムに関しては初代とZ(ゼータ)とZZ(ダブルゼータ)と逆襲のシャアどまりで、これだけ見ておけば日常生活に支障はないので、他のガンダムにあえて手をださないでいました。

ガンダムUCに関して言えば、ユニコーンは空想の動物。つまりファンタジーな感じだからガンダムUCは低年齢層向けだろうと勝手に判断していました。現にガンダムにはユニコーンのような角があったり、機体がチャラチャラ光っていたりしており、子供の興味をそそりそうです。

必然的??に子供がそんなユニコーンガンダムのおもちゃに興味を持ちはじめ、たまたまCSのアニメチャンネルがひと月無料で視聴でき、更にその期間にそのチャンネルでガンダムUCのエピソード1〜6が放送されるという偶然が重なり、じゃあちょっと見てみようか、、、となった事がきっかけで、見事にハマってしまったわけです。角が割れてデストロイモードになったときはグッときました。必然的なデザインだったんだな、と(笑)

ストーリとしては地球、宇宙全体の未来について、考え方の異なる勢力が対立する状況の中で、純粋な心を持つ主人公が、多くの大人達と出会い、そして自分の心に従って行動していくお話です。戦争もメインのテーマのひとつです。

まだ最終話のエピソード7を見ていないのですが、おそらく答えが出るというより視聴者に考えさせる内容に着地するだろうと想像しています。おかげで最近の国際情勢、日本政府の動き、、、等のタイミングもあって、どうしたら戦争がなくなるんだろうとか、結構真剣に寝床で考えるようになりました。


なんだか中学生の作文のよう。。。
posted by CHIYO at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

いただきもの

IMG_1322.JPG先日、エデンのデザインをしてくださったデザイナーさんから
素敵な贈り物を頂きました。

小矢部市にある五郎丸屋さんの新商品「T五(ティーゴ)」です。
こだわりの天然素材で作られた、干菓子は、
桜、柚子、胡麻、抹茶、和三盆の5味5色・・・彩りもとても綺麗です。


1枚1枚丁寧に作られた、「T五」・・・
贈り物にもおススメですね。


posted by e
posted by CHIYO at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

カプセルナウ

今年も富山の酒とかまぼこフェアで東京に行ってきました。いつも利用する激安バスが同じ価格で乗務員2名になってました。イベントのほうはまずまずでしょうか。ご来場いただいた方々、関係者の皆様ありがとうございました。

その後ずっと行きたかった阿佐ヶ谷の『鶴に橘』に行ってきました。美味しくてお酒も色々飲ませてもらって僕の数少ない東京の友人と楽しい時間がすごせました。店主に感謝です。何度でも行きたい店です。

例年日帰りなのですが翌日は東京視察を予定していましたので一泊しました。歌舞伎町のカプセルになかなかたどり着けず歌舞伎町2丁目をうろうろするハメになり苦労しました。ただ少し強くなった気がしました。

翌日は表参道から南青山へ。かつてファミ通の編集部があった場所で小さいころになんとなく憧れていたことを思いだしました。今回の目的地は『DOWN THE STAIRS by ARTS & SCIENCE』。以前カーサブルータスで特集されたソニアパークさんのヴァーチャルレストラン『ソニア食堂』が現実のショップとなって今秋にオープン、というわけでお邪魔しました。ガチガチで訪店しましたが店内では不思議と落ち着いてすごせました。そして弊社の純米吟醸をメニューに発見(胸熱)恵田も年明けぐらいにメニューに入ることでしょう。ランチも美味しゅうございました。

その後は丸の内、再び新宿と土産をピックアップしつつ百貨店・商業施設をうろうろ。伊勢丹メンズ館の男臭さも体感できました。そして渋谷のヒカリエで夕食をとり、バスまでの時間があったので以前から行きたかったお店に入りました(名前はなんとなく伏せます)。素敵なBGMの流れる店内でワインを飲んでくつろいでいると時折聞こえてくる会話もまた最高でした。「カエターノヴェローゾ聞く若い子達がその先を聞こうとしないんだよね〜面白いのいっぱいあるのにぃ」等々(胸熱)。1時間しかいれませんでしたが雰囲気を楽しめてよかったです。

そして今年も幾分かのサウダージ感を伴って帰路につくのでした・・・。
posted by CHIYO at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

メールトラブルのご連絡

7月からたまに受信できないメールがあったのですが、ここ最近はまったくメールが届かない状態になっていたようです。届く予定のメールが届かない事が多くてようやく気づきました。8/3(金)以降は受信できる状態になりました。原因はこちらのメールのサーバーが容量オーバーになっていたようです。申し訳ありません。

期間中にこちらにメールしていただいた方でもし重要なメールがありましたら再度メールしていただくとありがたいと思います。よろしくお願い致します。
posted by CHIYO at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

なんとなんと!

Casa BRUTUS 7月号(6/8発売)の特集で、スタイリストのソニアパークさんが誌面上にオープンするヴァーチャルレストラン「ソニア食堂」にて弊社恵田を取り上げていただきました。こんなショップが本当にオープンしたら素敵ですよね。一層精進したいと思います!是非ご覧下さい。
posted by CHIYO at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

倉庫のかたづけ

前からやろうと思っていてなかなかできなかった前の倉庫の片付けをしました。
昔作ったパッケージやらダンボールがたくさん出てきました。ちょっと古くて
良い感じのパッケージ(化粧箱、カートン)もありましたが、汚れていて残念
ながら使用できません。古いレコードのジャケットの様な匂いもします(個人
的にはOKですが・・・)。

何故こんなに作って無駄にしたんだろう??と以前は思ったのですが、パッケ
ージはある程度の量を注文しないと1枚あたりの単価がものすごく高くなって
しまいます。ですんで大量発注して商品自体は無くなってもパッケージだけが
どっさり残って今に至っているってことなんでしょう。

最近は化粧箱を希望されるお客さんが少なくてパッケージを作る事もあまりで
きなくなりました。自分で飲むなら不要ですからね。必要な場合は無地の箱に
お酒別にラベルを貼るなりして対応していますが・・・ちょっと寂しいですね。
脱パッケージ化の流れを感じます。

脱パッケージぐらいならまだましというのが音楽業界でしょうか。坂本龍一氏
の"タダになった音楽は再び「ライブ」へ回帰する"という意見には同感でした。
「ファン」とか「ライブ」とかこの先生きのこる為のキーワードだと思います。
ただ、まずは中身なんでしょう。もちろんお酒も。




2011.7.7.jpg
posted by CHIYO at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

節電、節約

 原発の問題で夏場の電力供給が足りなくなる可能性があるようで、はたして
経済活動に影響があるのかないのか。ただ東海で大地震が起きたら影響どころ
じゃないのは確かでしょう。
 
 電力不足、電気使用料値上げとなれば積極的に節電しようか、となる。今巷
で推奨されている家庭の節電方法が契約電力を見直すという方法で、基本料金
を節約できうまくいけばピークの電気使用を分散できる可能性もある(有効性
に異論も多いようですが)。

 これは家庭の場合で、工場や事業所等はどうかというと一般的に動力を使用
する工場なんかは通常負荷設備契約で電力会社と契約している。この契約では
工場内の機械の消費電力の合計をもとに容量が決まり、多くの機械を同時に稼
働させてもブレーカーが落ちる事はまずありません。

 では家庭の契約の様な契約は無いのかと言えば実は存在する。当蔵では2年前
に電力の契約を主開閉器契約というものに変更した。この契約はブレーカーの
容量で契約するもので家庭の電気契約と同じように容量をオーバーするとブレ
ーカーは落ちてしまいます。しかし契約時にピーク時の電力を計算してそれに
見合うブレーカーを設置し(通常のブレーカーでOK)使用時に気をつけていれ
ばブレーカーが落ちる事はほとんどない。結局以前の契約に比べて一万円近く
毎月の基本料が下がった。(弊社の電気の使い方が主開閉器契約に向いていた
もので負荷設備契約の方が安い場合も多いと思います。)

 もうちょっと早くその契約を知っていれば良かったのですが、電力会社がわ
ざわざ教えてくれるはずもない。主開閉器契約を知ったのは節電の電子ブレー
カーのリース契約の訪問営業で、あと一歩で契約しそうになったがおかげで色
々調べるきっかけになった。今は感謝している。(電子ブレーカーを採用した
方が恩恵を得られる会社もあると思います。営業もぐいぐい来てくれるし。)
 
 
posted by CHIYO at 16:20| Comment(10) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

滑川市はにこにこ商品券

09.4.27.jpg 定額給付金に関連して滑川市でもプレミアム付き商品券を発行する。
その名もにこにこ商品券。市内の取扱店で期間限定で使える1万1000
円分(1000円券11枚綴り)の商品券を1万円で販売するというもの。
商品券を利用して商品を購入すれば1割引弱のメリットがある。事業者
的にはお客さんから受け取った商品券を商工会議所に持参すればその額
面総額から2%と振込手数料を差し引いた額が指定の口座に振り込まれ
るので、普通に商品を売るよりも損なのだけれど、もしかしたら新規の
顧客を取り込める可能性もある。弊社はお酒の蔵直売はあまり積極的で
ないので正直な話導入に躊躇しましたが、たまたま商品券を持って来ら
れたお客さんを追い返す事もないだろうという事で取扱いをおこなうこ
とにしました。その商品券は明後日から販売らしいのですがネット上に
情報が無いですね。知らない人も多いと思いますが周知するのも取扱店
の役割なのかと。

販売価格 1セット 1万円(1000円券×11枚綴り)
発行数  1万セット(1人あたり5セットまで)
販売開始 平成21年4月27日(月)午前10時〜(売切れ次第締切ます)
販売場所 エール、パスタ、ほたるEカード事務局、滑川商工会議所
商品券の有効期限 平成21年4月27日から平成21年8月2日まで
(有効期限を過ぎますとご使用いただけません)  
posted by CHIYO at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

ブログ活用

 企業経営セミナー等で言われる言葉で『見せる化』というのがあるが自社
の抱える問題等を公開してそれらの改善に取り組む事が企業とユーザー(お
客様)の大きなメリットになるという考え方と理解している。その見せる化
のためにブログは非常に有効な手段のようだ。そういえば最近企業や団体の
HP内にブログを取り入れる所が多くなってきたように感じる。このブログに
もそんな効能を期待しているんだけれど実際はなかなか厳しい。もっと手造
りで醸す日本酒の素晴らしさをアピールすべきなのかもしれない。たまに酒
造期間中にブログを酒造り日記風に更新している杜氏(蔵人)がいて、麹の
温度管理ミスったとか、機械がトラブった等と毎日公開していたりするが、
相当なやり手に違いない。

 ブログには当初面白いというイメージがなかったが、宇田川町のとあるワ
インバーの店主の日記がきっかけで見るようになった。残念な事に現在その
ブログは残っていないが、業界の裏事情や店主の考え方が面白く業界関係者
以外にも役立つ知識が得られた。面白い上に何かしらメリットがあったから
見る事ができたのだと思う。

 そこで得た知識をひとつを紹介。ネットショップに100人来店したら実際
に商品を購入するのはその内の2人くらい。ここでショップ運営者はその2人
だけをターゲットに営業をかけるのが一般的だが、それよりも残りの98人を
楽しませる事が重要というのだ。じつはその2人というのは放っておいても買
ってくれる人で、楽しいサイトでなくても買ってくれる人なんだそう。残り
の98人は楽しいと感じてくれると、いろんな場所で話題にしてくれてそれに
よって買ってくれる2人を別のところから連れて来てくれるそうだ。

 なるほど、つまり僕がその店に行った事もそこのオンラインショップ(レ
コード通販)も利用したことはないけどこうしてブログで紹介しているとい
うことなのかな。

こんなブログ、活用しない手は無い!(なぜかAll About風)
posted by CHIYO at 17:15| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月13日

インフルエンザ

母親がインフルエンザにかかってしまいました。引き始めはまだ症状が
たいしたことないみたいで医者に行かずにローヤルゼリーとアガリクス
飲んでいるから大丈夫と言って階段をぴょんぴょん上がっていたのですが
次の日、とうとう寝込んでしまいました。運が悪い事に建国記念日でしたが
祝日でもやってる病院をネットで探して電話で問いあわせてみると今日は
内科やっていますとのことで急いで連れて行きました。
しかし、実際行ってみると内科はやっているもののインフルエンザの
検査をする医師がいないためインフルエンザの治療ができないと言われました。
そこの病院で教えてもらった病院にも行ってみましたがそこは閉まっていました。
そこは土曜日はやっているのですが祝日は休みのようでどうやら最初に行った
病院の人が今日が国民の祝日だったことを忘れていたようです。
その後救急当番の医者(その日はなぜか眼科)にも行ったのですが検査できる
人がいないと言われて結局何もできないまま家に帰ってきました。
かなり不甲斐ない息子です。

翌日も日曜日。母の体調は見るからに悪くなっていました。昨日の事も
あって不安でしたがやはり病院に連れて行く事にしました。ちょっと遠い病院
だったので昨日みたいな事になっては困るので念には念を入れて
電話で確認しました。
「インフルエンザかどうかわからないんですがおそらくインフルエンザの人を
今から連れて行っても検査して治療してもらえますか?」

病院に着くとそこは病人だらけで(あたりまえですが)かなり空気中のウィルス
濃度が高そうでした。結局もの凄い患者の数で医者に見てもらうまでに
4時間も待たされました。次の日まで待てば良かったかなとも思いましたが
インフルエンザは感染後早く治療した方が治りが早いという事なので仕方
なかったのかもしれません。この二日間だいぶ辛い思いをさせてしまいました。
早く元気になってほしいです。

僕は待っている五時間もの間本屋等をうろうろしていてあまりにも暇だったので
リリー・フランキー 東京タワーを購入。
posted by CHIYO at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする