酒造りが終わってバタバタと春を過ごしているうちに、恵田の田植えも無事終わりまして6月となりました。そしてテレビのHDDにためてあった、ガンダム「Gのレコンギスタ(Gレコ)」をようやく一通り見終えることができました。
「これがフォトン・バッテリーを運ぶ輸送船だなんて、地球人を馬鹿にしていません?」
「どういう意味です?」
「権威付けでしょ? こういうデコデコしたデザインで、私達に尊敬しろって強制してます」
ちょっと気になるセリフ(笑)
前半フワフワしていて全26話見れるか不安でしたが面白かったです。
タイトルのレコンギスタはスペイン語で再征服という意味のレコンキスタからきているようです。
話は変わりますがリアルな世界では日本酒がレコンキスタしているようです。うれしい話ですが、弊社は生産量も販路も少ないためマイルドなものです。やり手の経営者たちはガンガンお酒を造って売って設備投資しているようです。
そこまではできないのですが、それでも老朽化した設備を交換しようと思い、この春「ものづくり補助金」に応募しました。なんでも費用の2/3を補助してもらえるというからすごいです。酒造りに使用する機械設備はとても高額なため、正直補助金とか苦手な自分でも頼らざるをえないです。締め切りの2週間ほど前に気付いてから、申請の書類を頑張って書きました。手ごたえは無きにしもあらずだったので今年は忙しくなるぞ!と色々妄想していたのですが、結果は不採択でした(笑)
web上では、「ものづくり補助金に採択されました〜」的な記事が踊っている。。。
思わず保育園に落ちたママに思いを馳せる。
気を取り直してGのレコンギスタをもう一度みようか。
posted by CHIYO at 10:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
酒関係
|

|